釣りの言葉
釣り用語を覚えよう
ホーム
/
マンガで楽しむ釣り言葉
今週の釣り4コママンガ
ピックアップ
釣り用語集
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
釣りのリンク集
釣り以外のリンク集
スポンサードリンク
釣りの用語を紹介します。
釣りの用語を使った4コママンガもありますので、楽しみながら釣り用語を覚えて釣りを楽しみましょう。
釣り用語 【み】
幹糸
サビキ
仕掛け
や
胴突き
仕掛け
で、枝
ハリス
を付ける幹となる糸のこと。
道糸
竿と
仕掛け
をつなぐ糸。
リール
に巻いてある糸のこと。
ミノー
小魚に似せて作られた
プラグ
。または小魚のこと。
ミミズ
湖沼川釣りなどのエサとして使われる。
脈釣り
ウキ
を使用しないで、手に伝わってくる感覚や、
仕掛け
につけた目印の動きでアタリをとる釣り方。
艫(みよし)
船首の部分
About Us
| ©2008 Yumeco.com